第1回|2012– category –
-
由井 寅子(ゆい とらこ)
プロフィール 農業法人日本豊受自然農代表・自然農百姓日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)名誉会長・ZENホメオパスカレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)名誉学長 愛媛県の農家出身。英国在住時代に潰瘍性大腸炎に倒れ、オーガニックな食とド... -
第1回|シンポジウムの様子
シンポジウムの様子 午前 開会式 まるで本日のシンポジウム開催を祝福しているかのような雲一つなく晴れ渡った青空の下、京都リサーチパーク サイエンスホールをメイン会場に「日本の農業と環境シンポジウム」が、札幌、東京、名古屋、福岡、沖縄のサテラ... -
第1回|プログラム
10:00開会式由井寅子(日本豊受自然農株式会社 代表)10:10豊受自然農での農薬、化学肥料を使わない自然農の実践(DVD紹介) 10:20「宇宙の法則からみた農業の理論と実践」飯島秀行(一般財団法人 テネモス国際環境研究会 理事長)11:20<休憩 10分>11... -
小谷宗司(こたに そうじ)
プロフィール 信州大学農学部 元特任教授(公社)東京生薬協会 薬用植物国内栽培指導員・元理事(一社)長野県薬剤師会 医薬品試験委員会委員長・元専務理事(公財) 名古屋市民休暇村管理公社 理事(一財)蓼科笹類植物園 理事長野県製薬株式会社 元取締役... -
第1回|ご挨拶
みんな!地球の発する声なき声を聞こうじゃないか。 日本の農業と環境シンポジウム発起人代表由井寅子(日本豊受自然農株式会社代表)今回のシンポジウムは農業だけをテーマとするのではない。これは「沈黙の春」と言ってもよい。自然は人間によって崩壊の一... -
第1回|開催概要
日本の食と環境を守るために私たちがやれること「YES! 私たちには解決策がある!」とらこ先生の呼びかけに、日本と海外の有志と叡知が集まりました。 これまで、とらこ先生が常々言ってたことは、「困っている人や問題に対しては、恐怖を煽るのではなく解... -
第1回|参加者のご感想・アンケート
●多くの皆様の発表をお聞きし、すべては一つの法則の上に成り立っているのがわかりました。ホメオパシーと農業と環境にとっても関係性があるのがわかります。植物も自然も人間も動物も本来の姿にもどることがとても大事なことであり、その生きかたとしてホ... -
「第1回日本の農業と食を考えるシンポジウム」多くの皆様のご参加いただきありがとうございました。
人間が真に健康に生きるため、環境と農業の問題にこれからどのように取り組んでいくべきか、解決すべき問題と方向性を見いだすことが出来たのではないかと思います。 貴重なご提言賜りましたすべての講演者のみなさま、お忙しい中お集まりいただきました参...
12