プログラム

目次

2019年6月8日(土)【大会前日】

時間演目発表者
14:00開場
14:30「自信と家族の健康を守るために知っておきたい大切な話」高野弘之
・豊受クリニック院長
15:30休憩
15:45自然療法を使った家庭での健康ケア
「とらこ先生のレメディー・ホームキットなどの賢い使用方法」
由井寅子
・日本豊受自然農(株)代表
・カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)学長
16:45対談
17:00セミナー終了

2019年6月9日(日)【大会当日】

時間演目発表者
9:20受付開始
10:00開会式(国家斉唱、開会挨拶他)由井寅子大会長他
10:20事例発表
「妊婦・出産・育児における自然な食事と心と体のケアの大切さ」
西田つや子
・助産師
10:35事例発表
「QX-SCIOを活用した新しい健康ケアの可能性」
井内 剛次
・JPHMA認定ホメオパス
10:55事例発表
「日本の花からつくられたフラワーエッセンスによる癒し」

東 昭史
・フラワーエッセンス研究家
11:25休憩
11:45来賓講演
「日本の農業は時代遅れ?これからの食糧危機の時代に日本人は食の安全、供給を守りきれるか?」

野々川 尚
・国内外オーガニック大規模農場指導者
12:35記念撮影
12:45お昼休憩(函南農場の「豊受味わい弁当」)
※要事全予約 1,000円
13:50実践報告
「みんなが幸せになるための農業・食・生き方実現へ 日本豊受自然農の挑戦」
日本豊受自然農(株)
「自然な種を守り継持していく、豊受農場での自家採種の挑戦」・米丸 輝久 (洞爺農場)
「豊受自然農・土づくりの取り組み~落ち葉たい肥・豊受御古菌の作成の作成を通して~」・小林 且幸 (函南農場 農業部)
「函南農場、農業実践報告・野菜編~2019年は「温故知新」で勝負!!~」・森本 翔太 (函南農場 農業部)
「安心・安全ま商品を提供するために~白砂糖を使用しない商品製造への取り組み~」・松丸 高茂 (函南農場 農業部)
14:25来賓講演
「農業と生きもの」

鈴崎 幹人
・アウトドア派タレント
15:10休憩
15:35体験発表
「信仰心を高め、インナーチャイルドを癒し、自然な食を実践することで鬱と絶望を乗り越えた体験談」
CHhom6期 卒業生
15:45基調講演
「みんなが幸せになるための農業・食・生き方」

・症例
「食べ物の執着はインチャから生じる」
「自分を大事にする自然な食、生き方で、病気も治る」

由井寅子
・日本豊受自然農(株)代表
16:45パネルディスカッション野々川尚、鉄崎幹人、高野弘之、由井寅子、他
17:25閉会挨拶由井寅子大会長
17:30プログラム終了
目次