5月13日(日)、「種子が大事 -日本の食の安全と、農林業の未来への提言 Public seed 種は皆のもの-」をテーマに、第7回「日本の農業と食のシンポジウム」を開催いたします。
目次
概要
日時 | 2018年5月13日(日) |
会場 | 京都リサーチパーク東地区1号館 4F サイエンスホール |
主催 | 日本豊受自然農株式会社 日本豊受自然林株式会社 |
大会長 | 由井 寅子 |
共催 | 日本ホメオパシー医学協会(JPHMA) |
後援 | 日本の種子(たね)を守る会 |
講演者 パネリスト | 由井 寅子 日本豊受自然農株式会社 代表 日本豊受自然林株式会社 代表 日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)名誉会長 |
山田 正彦 元農林水産大臣・弁護士。日本の種子(たね)を守る会顧問 | |
杉田 かおる 女優、タレント | |
安田 節子 「食政策センター ビジョン21」主宰人。NPO法人「日本有機農業研究会」理事 | |
小名木 善行 日本の心を伝える会代表。国史研究家 | |
印鑰 智哉 世界の食問題研究家 |
入場料
お申込期間によって割引率が異なります。
種別 | 早割(~4/30) | 通常(5/1~) |
---|---|---|
一般 | 7,500円 | 8,000円 |
CHhom学生・卒業生 とらのこ会員 豊受モール会員 | 5,500円 | 6,000円 |
JPHMA会員 | 4,500円 | 5,000円 |
オプション
お弁当 豊受無添加あじわい御膳 1,000円
野菜本来の味が楽しめる日本豊受自然農のお弁当
- 好評につき、予約受付終了しました
あわせて読みたい
第7回日本の農業と食のシンポジウム「種子が大事 -日本の食の安全と、農林業の未来への提言 Public seed…
第7回日本の農業と食のシンポジウムは「種子が大事 -日本の食の安全と、農林業の未来への提言 Public seed 種は皆のもの-」をテーマに、2018年5月13日(日)、京都市…