作物名 | にんじん、かぼちゃ、豊受菜 |
---|---|
使用した豊受商品 | 御古菌、野菜と土のためのミネラル活性液、種(にんじん、かぼちゃ、豊受菜) |
生育の様子や感想 | 家庭菜園を始めて4年目になります。 今年に入ってから土壌に御古菌と活性液を散布、ヌカも混ぜました。今回初めて豊受の種を撒きました。 にんじん 2月下旬にタネをまき、まだ少し小さめですが一部収穫してみました。実はとてもしっかりしたオレンジで葉も美味しい。これまで4回にんじんを育てましたが、一番上手に出来ました! かぼちゃ 3月頃からタネを植え自宅内で管理、発芽に成功!庭に定植後はすくすく育っています。花も咲き始めました。かぼちゃ栽培は初めてなので、今後うまく実ってくれることを期待です! 豊受菜 もう収穫して食べました!小松菜とはまた違うあっさり感のある菜っ葉で美味しかったです! その他、豊受の種ではないですが、現在育てているのが、玉ねぎ、大根、にら、春菊、レタス、すいか、枝豆、トマト、さつまいも、ピーマン、なす、里芋、自然薯、おくら、とうもろこし…今年は欲張って色んな作物に挑戦中です!もちろん、これらも御古菌と活性液を散布して育てています。 家庭菜園を始めてから今までで一番作物たちが生き生きしているのを感じます。土がふかふか柔らかく、土壌菌が生きてることを感じます。 庭で作物の変化を見ていると時間を忘れるほど、本当に楽しいです。命をいただいている実感が湧いてきます。 |

