第17回 | 2025年6月15日 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)・豊受自然農の健康食生活(京都市) 「食料危機を乗り越えるために、皆で行動を起こす日 -安心安全な食を守ろう!自然農を始めよう!-」 |
---|---|
第16回 | 2024年6月15日 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom) 「私たちは安心安全で栄養のあるものが食べたい!」 |
第15回 | 2023年6月3日 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom) 「今、食が危ない!自然農の復興」 |
第14回 | 2022年6月18日 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom) 「食料危機を乗り越える鍵は“豊受式”自然農にあり」 |
第13回 | 2022年6月18日 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom) 「食料危機を乗り越える鍵は自然農にあり」 |
第12回 | 2021年6月26日 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom) 「日本の窮地を救ってきた農業の大切さを見直そう!」 |
第11回 | 2021年2月27日 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom) 「農業は国を救い、国民を救う!」 |
第10回 | 2020年9月21日 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom) 「緊急開催!種苗法改定反対。自家採種の権利を守ろう!」 |
第9回 | 2020年6月7日 京都リサーチパーク(京都市) 「土と腸は大事!〜土の土壌菌と人間の腸内細菌は同じだった!〜」 |
第8回 | 2019年6月9日 京都リサーチパーク(京都市) 「みんなが幸せになるための 農業・食・生き方」 |
第7回 | 2018年5月13日 京都リサーチパーク(京都市) 「種子が大事 -日本の食の安全と、農林業の未来への提言 Public seed 種は皆のもの-」 |
第6回 | 2017年4月2日 京都商工会議所(京都市) 「自然回帰 日本再生は自然な農林業と自然な心」 |
第5回 | 2016年4月10日 京都リサーチパーク(京都市) 「医食農健 -自然な種、自然な農業が人々の健康を守る」 |
第4回 | 2015年4月4日 IMY会議室(名古屋市) 「免疫を高める 食と農業-病気にならない食、病気にならない農業」 |
第3回 | 2014年3月15日・16日 西陣織会館(京都市) 「生命の源、自然農と自然食」 |
第2回 | 2013年3月20日・21日 京都リサーチパーク(京都市) 「日本の種と食は大丈夫か」 |
第1回 | 2012年3月20日 京都リサーチパーク(京都市) 「日本の食と環境を守るために私たちがやれること」 |