事例発表– tag –
-
4月2日 午前の様子
御金神社参拝 開演前に由井大会長と豊受スタッフ全員で土地の神様、また農具などに使われる金属の神様を祀る会場近くの御金(みかね)神社に参拝いたしました。 本日は好天に恵まれました。 開演前にはこの場所でシンポジウムを開催させていただくための土地... -
4月2日 午後の様子
事例発表:松尾 敬子氏(ホメオパス、日本ホメオパシーセンター埼玉日高)「親子3人の電磁波過敏症・化学物質過敏症が食とホメオパシーで改善したケース」 松尾敬子ホメオパスによる「親子3人の電磁波過敏症・化学物質過敏症が食とホメオパシーで改善したケ... -
4月10日 午前の様子
島原住吉神社参拝 開演前に由井大会長と豊受スタッフ全員で島原住吉神社に参拝いたしました。本日は好天に恵まれました。開演前にはこの場所でシンポジウムを開催させていただくための土地の神様への挨拶と大会の成功と安全を願って、地元の神社に参拝しま... -
4月4日 午前
開演前に高牟神社に参拝 天気が心配されましたが、明けてみると一転、青空も広がる好天に恵まれ、開演前には地元のシンポジウムの成功、安全を願って、スタッフ一同、地元の神社に参拝しました。 第4回 日本の農業と食シンポジウム -免疫を高める「食」... -
3月15日 午前
開演前に白峰神宮に参拝 まえがき 日本の農業をテーマとしたシンポジウムも回を重ね、今年で第3回目を迎えました。第三回日本の農業と食のシンポジウム「生命(いのち)の源、自然農と自然食」を春の風薫る京都からお送りします。 ~私たちの食べたものが体... -
3月16日 午前
国家斉唱、ダイジェスト映像 昨日に続いて、第3回「日本の農業と食のシンポジウム」2日目を迎えました。2日目のプログラム開始に先立ち、国歌斉唱後、1日目のダイジェスト映像が上映されました。由井大会長による挨拶、各講演者による発表、パネルディスカ... -
3月21日 午前
昨日に引き続き、シンポジウム2日目が開催されました。平日にも関わらず、メイン会場はもちろんサテライト会場にも多くの方々にご来場いただき、皆様の食の安全に対する関心の深さが伝わってきました。 国歌斉唱・大会一日目のダイジェストDVD上映 本日の... -
3月20日 午前
昨年に続き、第2回「日本の農業と環境シンポジウム」が京都リサーチパーク サイエンスホールをライブ会場として開催されました。今年は3/20、21の2日間の開催となり、札幌、東京、名古屋、福岡、沖縄のサテライト会場にも中継され、全国から参加者が集まり...